よくある質問
- EDWARDのセキュリティ推奨設定について
- LINEミニアプリのQRコードの出し方
- LINE公式アカウントのFAQや問い合わせ方法について
- “全員対象”のセグメント条件を作る方法
- 【2023年4月更新】EDWARDでメッセージが送れない場合
- お客様からのメッセージ受信を自分のスマートフォンに通知してほしい
- ダッシュボードのトーク履歴の表示数変更について
- テキストメッセージについて
- ポイントカード画像制作/変更時の要点について
- リッチメニューが切り替わらない
- 基本操作マニュアルの便利な裏技(キーワード検索)
- 物理カード制作時のバーコード種類について
- リッチメニューの設定方法
- QR読取時、ブロック又は友だち追加が必要との記載が表示される
- スマレジセグメントの項目が選択できない
- アイコン画像の変更について
- 【スマレジ連携】ランクの自動変更はいつ行われますか?
- 編集したフォームを再度確認する方法
- ロード画像の制作について
- LINEQRコードリーダーを起動する方法
- 運用開始前に必ず行っていただくこと(スマレジ連携の場合)
- 5分で作れる標準的なポイントガチャの作り方
- 全ての記事 ( 7 ) 記事を折りたたむ
機能説明
基本操作マニュアル
- LINE連携設定
- その他システム設定
- エンゲージメントアクション
- キーワード応答
- ファイルアップロード
- 会社情報・利用規約
- 全友だちCSVデータ出力
- 友だち一覧表示設定
- 友だち削除
- 友だち区分・自由項目設定
- 各種ログ
- 自動応答設定
- 通知設定
- 友だち追加時設定
- 会員カード設定
- ユーザー設定
- 全ての記事 ( 1 ) 記事を折りたたむ
スマレジ連携簡易版マニュアル
スマレジ連携通常版マニュアル
タグ機能
友だち登録した方を、利用する方が自由にタグをつけて管理することができます。
※お友だち登録した方には、タグ管理されていることはわかりません。
上部メニュー「友だち」友だち検索一覧から、自由にタグ付けすることや
タグを選択し絞り込んで一覧表示することもできます。


フォームを利用された方に対して、自動的にタグを付けることや
チャットコマースオプションをご利用の場合は、購入時に商品別にタグを付けることもできます。
タグを付けた友だちだけを抽出してメッセージを送信することや、業務進捗の管理に利用することができます。
タグ一覧
タグ 新規登録
設定メニュー操作手順
オプション > タグ&メモ > タグ一覧 > 新規登録

表示 | 説明 |
新規登録 | タグを何個でも新規作成することができます。 |
全てのタグ表示 | システム管理者(権限)は、各ユーザーが共有設定しているタグを表示することができます。上図表示の場合は、自分のタグのみ表示されていることになります。 |
タグ一括付与 | タグを複数の友だちにCSV一括で付与することができます。※後掲 |

表示 | 説明 |
NO | 自動採番のため変更することはできません。タグ一括付与をする場合、指定するタグNOとなります。 |
タグ名 | 大文字・小文字合わせて14文字まで登録することができます。 |
共有設定 | 共有する場合、 システム管理者(権限)は同一権限ユーザーに共有することができます。 システム管理者(権限)以外のユーザーが共有した場合は、システム管理者(権限)のみ共有となります。 |
タグの色 | 8種類:赤・青・緑・水色・黄色・オレンジ・紫・ピンク |
備考 | 本文の不足を補うことができます。 |
並び順 | NOで自動採番されるため、一覧表示の並び順を変更することができます。 |
タグ一括付与
タグ一括付与
タグを複数の友だちに一括で付与することができます。
すでに同じタグが付与されている友だちには付与されません。
「ファイルを選択」ボタンよりCSVファイルを選択し、「CSV 一括付与」ボタンでアップロードしてください。
※CSVファイルはUTF-8形式に対応しています。
※最初の1行目はヘッダー情報となるためアップロードされません。
設定メニュー操作手順
オプション > タグ&メモ > タグ一覧 > タグ一括付与

表示 | 説明 |
紐づけるNO | 「友だちNO」もしくは「会員コード」を選択することができます。会員コードなどの他システムNOを利用したタグ付与ができます。 <CSVデータのレイアウトについて> |