北海道デジタル&コンサルティング(株)

LINE連携システム EDWARD
< All Topics
Print

5分で作れる標準的なポイントガチャの作り方

1.簡単な毎日ポイントガチャの作り方

2.ガチャを行う際の注意点

1.簡単な毎日ポイントガチャの作り方

・画像準備等は不要で、おおよそ5分以内で設定が可能です。

・EDWARDポイントガチャについては、下記の通り行っていただくと簡単に設定が完了します。

・設定する部分は多くありませんので、まずは下記の通り設定いただき、動作をお試しください。

・その上で、別の新規ガチャにて貴社に相応しい設定に調整をお願いいたします。

.ガチャを行う際の注意点

2.ガチャを行う際の注意点

・ガチャ告知の際に、同時アクセスが過度に集中しないよう十分ご注意ください。具体的には、「ガチャ開始の告知配信」です。一斉に集中しないよう、配信の際の絞り込み条件をご利用いただき、時間を分けて開始告知を行うなどの配慮をお願いいたします。(大量アクセスは動作保証外となります。)

・目安は5,000名ごと程度が基準とお考え下さい。

・当選確率は母数が10,000と決まっています。例えば分子を100とすると100/10000となり、100名に1人は当選することとなります。反響が大きく1000名~5,000名などがガチャを回した場合、当選本数、総当選付与ポイントも確立により多くなりますので、ご検討の上ご判断ください。

3.実際の設定の場所

3.実際の設定の場所

・EDWARD>オプション>キャンペーン>抽選一覧>新規登録

抽選ガチャのキャンペーン設定ボタン
抽選ガチャのキャンペーン設定ボタン

4.ポイントガチャの設定内容(例示)

4.ポイントガチャの設定内容(例示)

・設定は上部タブの2か所です。下記の通り設定を行うとガチャ作成が完了します。

・詳細設定は、変更不要です。こちらは細部変更を希望する方のみが変更します。

ポイントガチャの標準的な設定内容

5.ガチャを回すには?

5.ガチャを回すには?

・4の設定画面内にプレビューがございます。回る様子をご確認いただけます。ただし、プレビューは画面上での動作確認用となります。抽選結果にも反映されない内容です。 

ガチャ設定完了及びプレビューボタン

 

・実際に試すには、左上の【登録・更新】を押下し一覧画面にて抽選ガチャ用のURLが生成されます。こちらをスマートフォンでリンクし確認できます。

ガチャ用URLの場所を説明する画像

 

・リンクは試験用スマートフォンに送付するか、QRコード化してお試しください。

外部サイト:URLのQRコード化無料変換サイト「QRコードのススメ」

https://qr.quel.jp/

6.EDWARDデモガチャ(上記設定)

6.EDWARDデモガチャ(上記設定)

・1日1回の制限をかけております。

7.EDWARDデモガチャ(確率調整・回数無制限設定)

7.EDWARDデモガチャ(確率調整・回数無制限設定)

何度でもお試しいただけます。確認用としてご利用ください。

・実施回数を無制限に変更しています。

・1~3等の確率を変更し、どの当選も当たりやすくしました。

※検証期間中は、回数を無制限にして検証し、本番時には制限を戻す運用が推奨です。

ガチャの当選回数無制限設定個所
ガチャの確率設定例

8.細かい注意点① 共有(シェア)

8.細かい注意点① 共有(シェア)

・上記の作り方は、お客様側にて共有が可能な作り方です。そのため、共有されない仕様をご希望の場合は、下記の設定を「LINEログイン」に変更してください。この設定では共有されません。

※ガチャURLが変更になりますので、必ずURLは最新のものをご利用ください。

9.細かい注意点② ハズレ

9.細かい注意点② ハズレ

・当選確率は分子の合計が10,000になるように設定し、且つ、サイコロ型、さらに当選本数を制限しないにすると「ハズレ」が出なくなります。

EDWARDのご紹介

EDWARDのご紹介

問題は解決しましたでしょうか?
Please Share Your Feedback
How Can We Improve This Article?