北海道デジタル&コンサルティング(株)

LINE連携システム EDWARD
< All Topics
Print

友だち区分・自由項目設定

設定メニュー操作手順
設定メニュー>友だち区分・自由項目設定

友だち詳細情報の下記5項目を設定することができます。

友だち詳細情報の友だち区分を設定します。

友だち詳細情報の地域区分を設定します。

友だち詳細情報の利用店舗を設定します。

友だち詳細情報の自由項目のラベルや使用方法を変更できます。

友だち詳細情報の自由項目リストを設定します。

友だち区分設定

友だち区分設定

設定メニュー操作手順
設定メニュー>友だち区分・自由項目設定>友だち区分設定 

友だち詳細情報の友だち区分を設定します。
フォーム入力した友だちの詳細情報に自動で登録しセグメントすることができます。

「新規登録」「編集」タップし、分類名、並び順、メモを「登録・更新」できます。

【友だち区分】を追加した場合など、送信条件設定(セグメント)に自動反映はされません。
このため、新しい【友だち区分】が配信から除外されてしまうことがあります。

追加の際は改めて、送信条件設定(セグメント)の一覧から利用されている条件をご確認ください。
【友だち区分】のチェックが漏れている場合は、チェックをつけるようにしてください。

地域区分設定

地域区分設定

設定メニュー操作手順
設定メニュー>友だち区分・自由項目設定>地域区分設定 

友だち詳細情報の地域を設定できます。
「47都道府県を追加する」ボタンで一括登録ができます。
「新規登録」「編集」で自由に地域リストを「登録・更新」することができます。

フォーム選択した地域は友だち詳細情報に自動で反映されます。

チャットコマースオプション利用時は、表示を選択できます。
宅配注文に表示する/しない
店頭受取に表示する/しない

利用店舗設定

利用店舗設定

設定メニュー操作手順
設定メニュー>友だち区分・自由項目設定>利用店舗設定 

友だち詳細情報の利用店舗を設定します。
フォームで選択した店舗は友だち詳細情報に自動で反映されます。

チャットコマースオプション利用時は、地域区分から表示する店舗を選択することができます。

店頭受取、来店予定の選択や、住所、MAP、営業日、営業時間を表示することもできます。

自由項目設定

自由項目設定

設定メニュー操作手順
設定メニュー>友だち区分・自由項目設定>自由項目設定 

友だち詳細情報の自由項目のラベルテキストやチェックボックス、リストを編集し保存できます。

ラベルテキストには、「来店のきっかけは?」などアンケートの質問文で登録ください。

「設定メモ」は、友だちには表示されません。

・自由項目1~3:テキストタイプ/セレクトリスト/チェックボックス
・自由項目4・5:年月日

自由項目リスト設定

自由項目設定

設定メニュー操作手順
設定メニュー>友だち区分・自由項目設定>自由項目リスト設定 

友だち詳細情報の自由項目1~3にて利用するリストを新規登録・編集できます。
「12ヶ月を登録」ボタンで一括登録ができます。
リスト削除ができない為、表示設定「表示しない」に変更してください。

問題は解決しましたでしょうか?
Please Share Your Feedback
How Can We Improve This Article?