北海道デジタル&コンサルティング(株)

LINEミニアプリの料金はどのくらい?開発や運用の料金相場をご紹介

1

モバイル会員証として、クーポンなどを配布するためのプロモーションとして店舗のアプリ導入を考える企業は少なくありません。しかし、一般的な店舗アプリ(ネイティブアプリ)にはまとまった開発費用がかかるほか、ユーザー側にも新たにアプリをダウンロードする手間がかかります。そこで、LINEの中で動くLINEミニアプリを店舗アプリとして導入する企業が年々増えているようです。
本記事では、LINEミニアプリの料金について、全体の相場や、各機能(デジタル会員証、予約管理、モバイルオーダーなど)それぞれの料金相場を紹介します。

LINEミニアプリとは

LINEミニアプリとは、LINEアプリの中で動くWebアプリのことです。LINEアプリの中で動くため、アクセスした方を識別するLINE User IDを利用することができます。LINE UserIDは、通常のLINE IDとは異なりますが、このIDを利用することで個別にメッセージを送信することができます。また、LINEミニアプリのために用意されているサービスメッセージという仕組みを利用することで、無料でメッセージを通知することも可能です。
このような機能を利用して、店舗や企業の独自サービスをLINE内で展開できるため、店舗独自のアプリなどを新たにダウンロードする必要がなく、すでにLINEを使っている多くの人にとって、利用ハードルが低いという特徴があります。
また、LINE公式アカウントと連携しているため、公式アカウントに届いたメッセージからミニアプリを起動することもできます。さらに、パッケージや個別開発など、さまざまな企業がLINEミニアプリを開発しているため、使いたい機能によって利用するサービスを選べるのも大きな特徴です。

内部リンク:「LINEミニアプリとは

LINEミニアプリを利用するには?

LINEミニアプリは、LINE公式アカウントと異なり、アプリの機能がLINE株式会社から提供されていません。アプリを開発するためのプラットフォームが用意されているだけであり、利用したい機能を各店舗で開発する必要があります。

このため、利用するためには「個別に開発する」、「既に開発されているパッケージを利用する」といった2択になります。利用料金もそれぞれの開発手法により異なり、個別開発の場合は初期開発費用や運用費や保守費用などが利用料金となります。パッケージ型の場合は、初期設定費用、月額利用料金がかかるのが一般的です。

LINEミニアプリに必要な機能を企画する

前述したようにLINEミニアプリは、各企業で開発するシステムとなっています。このため、利用される企業にとってどのような機能が必要となるのかを企画することが必要となります。
自社が必要とする機能がパッケージに含まれていれば利用料金も安価になると想定されます。一方で、独自の機能を盛り込みたい場合や一般的ではない機能を盛り込みたい場合は、個別開発となることから初期費用や保守費用が嵩みます。

また、ミニアプリはLINE公式アカウントと連携して利用することができ、LINE公式アカウントもMessaging APIという仕組みを利用することで個別の機能を盛り込むことができるようになっています。
LINEミニアプリをフル活用して、LINE公式アカウントのAPI機能も利用したい場合は、これらの機能も盛り込まれているシステムを開発もしくは利用する必要があります。

LINEミニアプリのパッケージシステムにも、LINE公式アカウントとのAPI連携が含まれているものやいないものに分かれます。理解を深めるためには、パッケージシステムの内容を調べることや、事例を調査してみることがおすすめです。

LINEミニアプリの開発手法

2

LINEミニアプリの開発手法には、パッケージ開発と個別開発の2つの方法があります。それぞれの方法について、詳しく見ていきましょう。

パッケージ開発

パッケージ開発とは、あらかじめベンダー側で機能を絞り込み、多くの店舗や企業が汎用的に使えるようパッケージングしたものを指します。発注側は、複雑な開発が必要なく、基本的に用意された機能を組み合わせるだけで開発できるため、導入しやすいのが大きなメリットです。
また、自社でのプログラミング知識などが必要ないのもメリットとなるでしょう。

パッケージ開発は、基本的には自社向けにデザインやテキストを変更するだけで利用できるため、自社内にIT技術や知識を持つ人材がいなくても導入できます。
また、その手軽さから費用を抑えやすいのが特徴です。一定の初期費用とランニングコストはかかるものの、個別開発と比べると大幅に費用を抑えられます。

個別開発

個別開発には、ゼロからすべてを開発する方法と、パッケージをベースにカスタマイズする方法の2つがあります。自社でプログラミングができる人材がいれば自社開発もできますが、そうでなければアウトソーシングする必要があるでしょう。

個別開発の場合、自店舗や自社のサービスにぴったり合ったアプリを導入できるメリットがありますが、いずれもパッケージ型と比べると導入コストがかかります。運用や保守のためのランニングコストはパッケージ開発と同様に発生するため、パッケージ開発と比べてコストがかかることは理解した上で、導入を検討しましょう。

LINEミニアプリの料金相場

3

では、実際にLINEミニアプリを開発する場合の料金相場はどのくらいなのでしょうか。一般的に、開発費用はだいたい以下の通りとされています。

  • パッケージ版…数万円〜数十万程度
  • 個別開発(簡単な機能)…約100〜200万円程度
  • 個別開発(複雑な機能や仕様)…約300〜500万円程度

アプリの機能やサービス内容によって金額が変わるため、必ずしもこの金額内におさまるとは言い切れませんが、だいたいの相場は上記と考えておくと良いでしょう。

以下では、LINEミニアプリでよく利用されるデジタル会員証、予約管理アプリ、モバイルオーダーそれぞれのパッケージ開発版の導入費用、ランニングコストの比較をご紹介します。

デジタル会員証の料金相場

デジタル会員証を利用したい場合、初期費用数万円〜十数万円程度、月額料金数千円~数万円程度のものが多いです。デジタル会員証で使える機能には、以下のようなものがあります。

・会員証機能
・ポイントカード機能
・クーポン交換機能
・POSレジ連携機能 など

デジタル会員証は、小売店、飲食店、美容・サロンなどでよく使われています。POSレジと連携できるサービスを使えば、LINE公式アカウントから得た顧客情報と紐づけられるため、その後の販促に活用しやすくなるのが特徴です。

予約管理アプリの料金相場

予約管理アプリを利用したい場合、初期費用数万円〜十数万円程度、月額料金約1万円〜のものが多いです。予約管理アプリで使える機能には、以下のようなものがあります。

デジタル会員証と予約管理機能が一つになっているものもありますが、予約管理機能がついていると初期費用・月額費用ともにやや高めになる傾向があります。

・事前呼び出し
・予約の自動取り消し
・発券可能距離の制限 など

予約管理アプリは、飲食店、美容・サロン、医療機関・薬局などでよく使われています。

モバイルオーダーアプリの料金相場

モバイルオーダーアプリを利用したい場合、初期費用は数十万〜100万円程度、月額料金数万円〜のものが多いです。3つの機能の中では最も複雑な機能を持つため、どうしても費用が高くなりがちだといえるでしょう。モバイルオーダーアプリで使える機能には、以下のようなものがあります。

・来店履歴や注文履歴の取得
・POS機能
・ランチやディナーでのメニュー切り替え など

モバイルオーダーアプリは、飲食店や小売店でよく使われています。
モバイルオーダーアプリは多機能なため、逆にシンプルな機能に絞り込むことで初期費用や月額費用を安く抑えられるものもあります。

POSレジと連携したデジタル会員証「LINE連携システムEDWARD(エドワード)」

デジタル会員証アプリの中でも、POSレジとの連携システムが特徴的なものに「LINE連携システムEDWARD(エドワード)」があります。EDWARDは初期費用30,000円(税抜)〜、月額5,000円(税抜)~と、デジタル会員証アプリの中でもコスパが良いのが特徴です。

低価格からのスタートができるため、まずは試しに使ってみて、友だち数が増えてきたら月額料金を払って枠を増やす、ということもできます。

「LINE連携システムEDWARD(エドワード)」には、プラスして以下のような機能があります。

・店舗独自の画像を使った会員カードの表示が可能、会員ランクに応じて画像の変更もできる
・POSレジ連携ありなしが選べるが、POSレジ連携すれば購入情報をポイント付与や配信に活用できる
・POSレジデータを使ってユーザーのセグメント別に配信可能
・メッセージやクーポンのオートメーションの配信が可能
・ポイントランクの管理ができる
・トーク画面全体を使ったリッチなメッセージ配信、動画配信などが可能
・顧客情報とLINE IDを結びつけるフォームが使える
・プランによっては、顧客とのやり取りを自動化できるチャットボットの導入も可能

デジタル会員証アプリの導入を考えているなら、ぜひ一度検討してみてはいかがでしょうか。

LINE連携システムEDWARD(エドワード)はこちらから

 

まとめ

LINEミニアプリはパッケージと個別開発の2種類があり、一から開発しようとすると数百万円かかることもあります。しかし、デジタル会員証、予約管理、モバイルオーダーなどそれぞれパッケージ化されているものを使えば、初期費用も月額費用も安く抑えられます。
デジタル会員証「LINE連携システムEDWARD(エドワード)」なら、初期費用30,000円〜、月額費用は無料(※POSレジ連携をしない場合)から使えますので、試しに使ってみて友だちが増えたら料金を払って枠を増やすという方法も可能です。LINEミニアプリの導入をお考えの方は、ぜひ一度お気軽にご相談ください。