LINEミニアプリの導入事例一覧|店舗運営にどんな効果がある?
LINEミニアプリは、コミュニケーションツールであるLINE上でデジタル会員証やモバイルオーダーなどの機能を提供できるサービスです。店舗運営の効率化やコスト削減、顧客体験の向上などを目的に導入が進んでいます。
今回は、LINEミニアプリの導入事例を機能別にご紹介します。店舗運営に課題を抱えている場合は、LINEミニアプリの導入を通して解決を図ってみてはいかがでしょうか。
事例①【デジタル会員証】
LINE/POSレジとの連携による販促施策の向上
まずは、LINEミニアプリのデジタル会員証機能を活用したベーカリーカフェの事例をご紹介します。
ユーザーの課題、目的
同ベーカリーカフェでは、「会員登録数を増やすためにデジタル会員証を導入したい」「POSレジとのデータ連携を行い、取得した購買行動データを情報発信に活用したい」という2つの課題や目的を抱えていました。
同ベーカリーカフェでは、それまで簡易的なスタンプカードを利用してユーザーのリピート率を高める施策などを行っていたこともあります。しかし、スタンプカードではユーザーの属性、利用状況まで把握できず、適した販促施策が見込めません。
また、店舗アプリを別に作るとなると、新たなアプリをダウンロードしてもらうまでのハードルが高いこと、導入コストや保守の面でも不安が残ることなどの懸念がありました。
そこで、老若男女の連絡ツールとして既に利用者の多いLINEを使えば、①新たにアプリをダウンロードする必要がない ②気軽に会員登録ができる ③よりユーザーデータを集めやすい ④属性や利用状況を把握しやすい と考えたのです。
施策
実際に行った施策は、次の3つです。
1.LINE公式アカウントの開設
2.LINEミニアプリでデジタル会員証を導入
3.LINE連携システムの活用でPOSレジとLINE公式アカウントを連携
これらの導入により、LINE公式アカウントから取得した会員情報と、店舗のPOSシステムから取得した購買行動データを紐づけて管理・運用できるようになりました。
LINEミニアプリのデジタル会員証では、個人情報をLINE のIDだけで仮会員となれる仕組みとなっています。
仮会員でもポイントを付与することができ、お客様に手間をかけることなくその場で会員になっていただくことができるため、友だちを増やす施策として導入しました。
導入後の効果
LINE公式アカウントとLINEミニアプリの運用を始めて約3ヵ月で、友だち数は1万人を突破しました。
LINE公式アカウントからのメッセージ配信による販促では、例えばゴールデンウイーク期間中のポイントアップキャンペーンを行いました。この告知をLINE公式アカウントで配信したところ、会員数が前週に比べて125%増加したという結果が出ています。
仮会員でもポイントを付与できる仕組みではあるものの、実際のポイントを利用するには本会員の登録が必要です。
「仮会員でも利用ができてポイントが付与される」という利用ハードルの低さにより、多くのユーザーが本会員に転換したことから、本来の目的である会員登録数の増加に大きく寄与しています。
他にも、ある店舗でモーニングセットを紹介するメッセージを配信したところ、前週の3倍にも売上が伸びたという結果が出ており、LINE公式アカウントによる販促効果は強く実感できているようです。
今後は蓄積された購買データをもとに、1to1マーケティング施策を打ち出したいと考えています。
仮会員の記述は前にないので、単に「友だち数」で良いと思います。
また、仮会員については、施策として記述いただきたいです。
スマレジと連携が可能なLINE連携システムEDWARD(エドワード)はこちらから
https://hokkaido-dc.com/digital/edward/
事例②【予約管理機能】
実店舗出店で顧客と緻密なコミュニケーションが可能
LINEミニアプリの予約管理機能を活用した貸衣装店の事例をご紹介します。
ユーザーの課題、目的
同貸衣装店では、顧客情報をもとに案内やクーポンを送るなどのアプローチができるようにしたい、という構想を持っていました。これまで同貸衣装店はECのみでサービスを展開しており、ある程度の顧客情報や売上情報は得ていたものの、大手ECモールへの出店では店舗自身がユーザーと柔軟に連絡できず、効果的なアプローチを行えていなかったのです。
そんな中、実店舗を構えるにあたり、ユーザー情報を集めやすいPOSシステムや会員証を探していたところ、LINE ミニアプリを発見。POSレジシステムと連携し、ユーザー情報と購買情報を紐づけながら蓄積していけるだけでなく、顧客と1対1でコミュニケーションができるという点でニーズと合致していたのです。
施策
実際にLINEを利用し、「LINE公式アカウントからの予約受付」「デジタル会員証の導入」を行っています。また、予約の際にはフォームを利用して必要事項を記入してもらうことで、時短効果やユーザビリティを追求しています。
導入後の効果
LINEのQRコードをWEBサイト上に設置することで、そこから予約が可能となり、スムーズな予約管理が実現しています。
予約フォームからあらかじめ必要事項を記入してもらうことで、ユーザーが来店した際にもカルテを一から記入する必要がなく、店舗スタッフの負荷軽減やユーザーの待ち時間軽減につながっています。手書きではないため転記ミスや忘れなどのヒューマンエラーが発生しないのも、利便性アップや負担軽減になります。
また、友だち追加をしてもらうことで店舗からもメッセージ配信ができ、ユーザーへ来店やリピートのためのアプローチができます。
デジタル会員証を使った会員登録を行っていれば、誕生月にクーポンを送るなどのセグメント配信をすることもできますので、さらにターゲットを絞った配信が行えます。
このように、LINEミニアプリの予約管理機能を使ってユーザーとスムーズなコミュニケーションが取れることで、顧客満足度の向上に繋がり、リピーターの増加も見込めるでしょう。
事例③【モバイルオーダー機能(店内)】
顧客体験の向上でリピート率の増加
3つ目は、LINEミニアプリのモバイルオーダー機能を使った飲食店の事例をご紹介します。
ユーザーの課題、目的
同飲食店では、コロナ禍以降に安定した売上を得るため、CX(顧客体験)を向上してリピート率をアップさせたいという目的がありました。コロナ禍によって飲食業が受けた打撃は非常に大きく、特に外食産業ではデリバリーや持ち帰りメニューを充実させたとしてもなかなか安定した売り上げを得られるには至らなかったのです。
しかも、減少した来店客をカバーするためにメニュー価格を上げざるを得ず、ユーザーの理解を得るには厳しい状況と言わざるを得ませんでした。そこで、上昇した価格以上の価値をユーザーに見出してもらうため、CX(顧客体験)の向上というポイントに焦点を当て、リピーターを増やそうと考えたのです。
CX(顧客体験)の向上として導入を検討したのが、モバイルオーダーです。モバイルオーダーの導入により、ユーザーはいちいち店舗スタッフを席に呼ばなくても、LINEで好きなときに気兼ねなく注文ができます。店舗スタッフ自身も毎回テーブルまで行く必要がなく、負担を軽減できます。
施策
実際に行った施策は、「モバイルオーダーシステムを備えたLINEミニアプリの導入」「メニュー画面での情報表示」「来店したユーザーの属性や注文データなどから、来店を促すメッセージをセグメント配信」の3つです。
導入後の効果
LINEミニアプリのモバイルオーダー機能は、LINEの友だち追加と同時に行われます。そのため、友だち追加人数が10ヶ月で約4,600人も増加しました。さらに、店舗スタッフ自身が毎回注文を取るためにテーブルに行くオペレーションコストが軽減されたことで、スタッフの業務効率が上がり、本来行いたい接客ができるようになったのです。
例えば、モバイルオーダーのメニュー画面にメディア掲載情報や、今月誕生日のスタッフ情報など、タイムリーな情報を追加することで来店客とも自然にコミュニケーションがとれています。
他にも「過去に1回だけ来店したことのあるユーザー」「過去に2回以上来店して、かつあるメニューを注文したユーザー」などセグメントでクーポン配信を行ったところ、ユーザーが1人あたり2.45人の新規顧客を連れてきてくれるなど、リピート率の向上と新規顧客の開拓の両方に良い効果がもたらされました。
事例④【モバイルオーダー(テイクアウト)】
レジ列に並ぶ必要がない店舗運営を実現
最後に、LINEミニアプリ活用してキャッシュレス店舗を実現したカフェの事例をご紹介します。
ユーザーの課題、目的
同カフェは、管理コストがかかる現金を置かず店舗側の負担を軽減することを目的として、キャッシュレス店舗としてスタートしました。しかし、LINEミニアプリ導入前は、一般的な店舗と同じようにレジ前に並ぶ必要があり、デジタル化はしたもののユーザーの待ち時間の点でまだまだ課題が残っていました。
そこで、長引くコロナ禍で密を避けたいという目的もあり、ユーザーが好きなタイミングで注文できるLINEミニアプリのモバイルオーダーを導入。実験的な店舗だったこともあり、すぐに導入できたそうです。
施策
実際に行った施策として、「モバイルオーダーの導入」はもちろん、チャットによるメッセージ送信でユーザーとのコミュニケーションをとることが挙げられます。プログラミングについての知識がない人でも、既に用意されたパーツを組み合わせることで手軽に作れたため、導入に時間がかかることもありませんでした。
導入後の効果
LINEミニアプリのモバイルオーダー機能を導入してみたところ、「自分のデスクから、自分のスマホで注文」できることの利便性を絶賛する声が多数届いたそうです。商品の準備ができると自分のLINEアカウントに通知が来るため、列に並ぶ必要もなくスムーズに商品を受け取れます。
また、店舗スタッフもLINEミニアプリを使うことで「注文できました」「準備ができましたので、商品を取りに来てください」といったメッセージを送れるようになったことが支持を集めています。ユーザーから「まだできないの?」などと問い合わせされることもほとんどなくなったそうです。
まとめ
LINEミニアプリにはデジタル会員証機能、モバイルオーダー機能、予約管理機能などさまざまな機能があります。多くのユーザーが導入しているLINEアプリの中にあるサービスの一つとして展開することで、ユーザーに新たなアプリをダウンロードしてもらう必要がなく、会員登録のハードルを下げられるだけでなく、簡単にCXの向上がはかれるでしょう。