LINEミニアプリのクーポン機能でできること|メリットや活用事例も紹介
店舗やサービスを利用してもらうきっかけとして、リピーターを増やすための施策として、クーポンを利用する企業は多いです。しかし、紙のクーポンではせっかく配ったのになくされてしまう、印刷コストがかかるなどの課題も多いのではないでしょうか。
LINEミニアプリのクーポン機能を使えば、これらの課題を解消できるとともに、さまざまな付加機能を使うこともできます。
本記事では、LINEミニアプリのクーポン機能でできることや利用のメリット、活用事例をご紹介します。
LINEミニアプリのクーポン機能とは
LINEミニアプリのクーポン機能とは、LINE内で動作する、LINEミニアプリ上に表示できるクーポンのことを指します。ユーザーが来店した際にクーポンの画面を見せると、クーポンに記載されている割引や、無料プレゼントなどのサービス特典を受け取れます。また、LINE公式アカウントの友だち限定でお得情報を配信するなどして、来店を促すことも可能です。
LINEミニアプリのクーポンと紙のクーポンの違い
LINEミニアプリのクーポンと紙のクーポンには、以下のような違いがあります。
<利用者のメリット>
・デジタル会員証などとともにLINEに集約されているため、なくしたり忘れたりする心配がない
・財布がかさばらない
<店舗側のメリット>
・レジなどで個別に配る必要がなく、オペレーションコストの削減につながる
・クーポンの印刷代がかからない
・利用データの集計ができる
・そのクーポンを誰が使ったか、使っていないかを把握できる
・他の人にクーポンを譲渡されないため、クーポン配布ユーザーに確実に使ってもらえる
・追跡メッセージが配信できる
・ユーザーの操作に基づいて、クーポンを自動配信できる
ユーザーにとってのLINEミニアプリを使ったクーポンのメリットは、LINEに集約されていることで紛失や忘れのリスクがなくなり、財布がかさばることもないということです。一方、店舗側のメリットは非常に多く、オペレーションコストや印刷コストの削減、クーポンの利用データの集計や追跡メッセージの配信などが挙げられます。
特に、ユーザーの操作に基づいてクーポンを自動配信できるのは、紙のクーポンにはない非常に効果的な施策だと言えます。例えば、アンケート回答でクーポンプレゼントなどをすれば、ユーザーの貴重な意見を効率よく集めやすいでしょう。
LINEミニアプリのクーポンでできること
LINEミニアプリのクーポンでは、主に以下の4つのことができます。
会員情報にあわせたクーポン配信
LINE公式アカウントから得た情報を使い、誕生日や友だち追加日、購買履歴などにあわせたLINEユーザー属性別のクーポン配信ができます。
クーポン利用の管理が会員別にできる
LINE公式アカウントだけでは誰がクーポンを使ったかわからないため、顧客管理の観点から利便性に欠けてしまいます。
LINEミニアプリを使えば、クーポン使用履歴やクーポン送付が、個人単位で管理できます。
POS連携機能を使ってバーコード表示できる
POSシステムと連携すれば、レジでクーポンの使用数を管理するためのバーコードを表示できます。このユーザーは過去に〇回クーポンを利用したことがある、といった利用度合いの確認が可能です。
店舗側の工数削減につながる
デジタル会員証やPOSレジと連携しているためスムーズな運用が可能となり、店舗スタッフのオペレーションコスト削減に繋がります。
LINEミニアプリのクーポンを利用するメリット
LINEミニアプリのクーポンを利用する店舗側のメリットについて、3つのポイントをご紹介します。
友だち追加を促せる
LINEミニアプリのクーポンは、「会員登録のお礼に、すぐに使える20%OFFクーポンをプレゼント!」など、何らかの情報と引き換えに、インセンティブとしてクーポンを利用できます。
公式アカウントの友だち追加のみではすぐにブロックされてしまう確率も高いですが、会員登録することでブロックの確率が下がります。特に、その場で使えるクーポンを訴求することで、会員登録のハードルを下げられるでしょう。
ユーザーの行動を促せる
LINEミニアプリのクーポン機能を使い、LINE公式アカウントの友だち追加を促すことで、公式アカウントのメッセージを受け取ってもらえます。継続的にメッセージやクーポンを発行することで、サービスや店舗を利用してもらいやすくなるでしょう。
実際に「LINE公式アカウントと友だちになって実施したこと」の2位に「企業・店舗から送られてきたクーポンを利用した」がランクインしています。しかも、回答したユーザーの半数以上がクーポンを利用していることがわかりました。クーポンの発行は、継続的なサービスや店舗の利用に有効だと言えるでしょう。
詳細な分析が可能
紙のクーポンでは、ユーザー属性を結びつけた詳細なデータの分析ができません。そのため、他の人にクーポンを譲渡されてしまった場合、誰が使ったかわからず、使って欲しいリピーターに使ってもらえないケースが生まれてしまいます。
LINE公式アカウントやミニアプリなら、管理画面の分析画面からクーポンごとの開封者数、使用者数など、より詳細な効果検証が可能です。
クーポンの統計情報では、クーポンごとに開封者数や使用者数が確認でき、表示された回数、獲得者数などもがわかります。
LINEクーポンの活用事例
株式会社アールベイカーでは、2022年2月にLINE公式アカウントを開設するとともに、LINE連携システムEDWARD(エドワード)を使ったLINEミニアプリによるデジタル会員証を導入しています。以前は紙のスタンプカードなどを使ってリピーター化に努めた店舗もあったのですが、ユーザー属性や利用状況の把握に至りませんでした。
そこで、LINEミニアプリのデジタル会員証を発行して、購入金額に応じたポイント付与の仕組みを作りました。2022年のゴールデンウィーク期間には、全店舗でポイント5倍アップのキャンペーンを行うとLINE公式アカウントのメッセージで配信したところ、会員数の伸びが前週に比べて約125%にも増加しました。同社では今後、一定の金額以上を購入した方に割引クーポンを配信するなど会員のロイヤリティを高める施策を行っていきたいと考えています。
LINEミニアプリクーポンの導入には
「LINE連携システムEDWARD(エドワード)」がおすすめ
上記で紹介したLINEクーポンの機能をすべて使えるのが「LINE連携システムEDWARD(エドワード)」です。EDWARDには、さらに以下の点でメリットがあります。
・セグメント配信ができるため、ランク別や購入金額別、購入商品別などで任意のセグメントに属するユーザーに向けて送信できる
・オートメーション配信機能も搭載されているため、誕生日クーポンなどを毎月指定の日時に設定をしておくと、クーポンの利用期限を自動設定し、送信し続けてくれる自動配信ができる
・クーポンの取得日のみ有効、取得日から1ヶ月、取得日から1年など、期限を自動設定しておけるため都度設定する必要がない
・利用期限までに利用されていない場合は、「有効期限が間近のクーポンがあります」といったメッセージを自動的に送信できる
・LINEのメッセージで配信し、タップするとLINEミニアプリから詳細説明を見られるという仕様のため、外部ブラウザを立ち上げたり他のアプリに飛んだりすることがない
EDWARDの大きなメリットとして、クーポンの自動配信と自動期限設定システムがあることです。自動配信機能があっても、自動期限設定がないと都度期限を設定する必要があるため、本当の意味での自動化にはなりません。
セグメント配信とオートメーション配信を組み合わせれば、「誕生月には毎年10%オフクーポンを、1ヶ月の有効期限で配信したい」などという場合にも対応できます。毎回手動で送信したり設定したりする必要がないため、ヒューマンエラーによる抜け漏れもありません。
LINE連携システムEDWARD(エドワード)はこちらから
https://hokkaido-dc.com/digital/edward/
まとめ
LINEミニアプリのクーポン機能を使えば、会員情報にあわせたクーポン配信や会員別のクーポン管理が簡単に行えます。また、取得日や誕生日などから計算して自動でクーポンを配信したり、クーポンの有効期限を設定したりできるため、都度設定する手間を省けます。LINEミニアプリのクーポン機能を利用すれば、LINE公式アカウントの友だち追加を促すことにもつながるでしょう。
「LINE連携システムEDWARD(エドワード)」では、LINE公式アカウントの機能に加えてクーポンのセグメント配信も可能です。LINE公式アカウントの友だち追加数を増やしたいとお考えの方、LINEミニアプリのクーポン機能導入をお考えの方は、ぜひ一度お気軽にご相談ください。